新聞掲載一覧
2021年10月
掲載日 | 掲載誌 | 記事(要約) | 部局・教職員名等 |
---|---|---|---|
10/01(金) | 河北新報 | 第9回オリザ賞受賞団体紹介 コメ作り 飽くなき追求 | 伊藤房雄教授(農学研究科) |
10/02(土) | 河北新報 日経新聞(地方) |
東北大 愛知製鋼と連携 電動車向け素材開発へ | 大野英男総長 |
10/03(日) | 毎日新聞 | 災害伝承 歴史に学ぶ 子ども向け防災学習本 | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
10/03(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
10/04(月) | 日刊工業新聞 | 電動アクスル開発加速 愛知製鋼・東北大が協定 | |
10/05(火) | 日刊工業新聞 | 高電圧で安定作動 コバルトフリー正極 電池製造 低コスト化 東北大 | 小林弘明助教(多元物質科学研究所) |
10/05(火) | 河北新報 読売新聞(地方) |
ワクチン大規模接種会場 仙台 来月12日終了 | |
10/06(水) | 河北新報 | 台風19号の教訓再確認 宮城・大郷でむすび塾 | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
10/06(水) | 日経新聞(地方) 朝日新聞(地方) |
東北大会場で42万回実施 PCRや接種 推進着々 | |
10/06(水) | 河北新報 | 温暖化 先駆的に研究 東北大研究者も祝福 | 大関真之教授(情報科学研究科) |
10/07(木) | 日刊工業新聞 | フッ素なしでナノ粒子分散 東北大 界面活性剤の代替に | 藪浩准教授(材料科学高等研究所) |
10/07(木) | 河北新報 | 産学連携 商品開発に力 上山市×東北大×10企業・団体 | 堀切川一男教授(工学研究科) |
10/07(木) | 河北新報 | 化学賞に独米の2氏 薬合成に貢献 新触媒開発 「親分肌」「天才肌」の2氏祝福 | 寺田眞浩教授(理学研究科) |
10/08(金) | 日刊工業新聞 | 放射線環境下の金属材腐食DB 原子力機構など構築 | |
10/08(金) | 日経産業新聞 | Next Tech2050 水素吸蔵合金、希少金属使わず 量研機構など、安価な運搬法めざす | |
10/08(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 (110)がんの痛みとフェノールブロック | 山内正憲教授(医学系研究科) |
10/10(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
10/11(月) | 河北新報(夕刊) | わたしの視点から おもてなし する方も楽しむ | 村松淳二教授(多元物質科学研究所) |
10/12(火) | 日経産業新聞 | 愛知製鋼、東北大とEV装置 | 大野英男総長、工学研究科 |
10/12(火) | 日経産業新聞 | マンスリー編集特集 産学間で連携進む ゲノム活用や再生医療で | 東北メディカル・メガバンク機構、出沢真理教授(医学系研究科) |
10/12(火) | 河北新報 | 海鳥52% 化学物質汚染 プラスチック原因か | |
10/12(火) | 朝日新聞(地方) | 理系の女性研究者育成 恵まれていた自分が イメージ刷新・育児との両立制度 次々 | 大隅典子副学長 |
10/12(火) | 日刊工業新聞 | WRS福島大会 閉幕 緊張の現場 人・ロボ成長 | 小島匠太郎助教(未来科学技術共同研究センター) |
10/13(水) | 日経産業新聞 | 東北大発新興、空気中のコロナ検出 | 赤池孝章教授(医学系研究科) |
10/13(水) | 読売新聞(地方) | 台風19号(中)2年 丸森住民が防災マップ | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
10/13(水) | 河北新報 | むすび塾 第102回巡回ワークショップ @大郷・中粕川 台風19号豪雨 教訓は | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
10/14(木) | 産経新聞 | 過去4年間の首長選分析 コロナ禍選挙 新人検討? 衆院選2021 | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
10/14(木) | 日経新聞(地方) | 仙台・太白区八木山地区 防災訓練 新旧住民つなぐ キャンドルイベントと連動 | 谷口和也准教授(教育学研究科) |
10/14(木) | 日経新聞 | 交遊抄 異分野の道しるべ | 国分正一名誉教授 |
10/15(金) | 日経新聞 | 火力発電の損傷予測 東北大など、修繕時期把握 | 山本悟教授(情報科学研究科) |
10/15(金) | 日刊工業新聞 | 立体地図作成 60倍速 ソシオネクスト・東北大 自動走行など向け | 岡谷貴之教授(情報科学研究科) |
10/15(金) | 日刊工業新聞 | ナビゲーター 次代へアクセル | |
10/16(土) | 日経新聞 毎日新聞 河北新報 |
次期会長に小谷氏選出 国際学術会議、日本人初 | 小谷元子理事・副学長 |
10/16(土) | 河北新報 | 消費者トラブル 油断禁物 ネット舞台 手口巧妙化 「お試し」が定期購入に | 荒井崇史准教授(文学研究科) |
10/19(火) | 日刊工業新聞 | 発電用ガスタービン 数値予測 高速化技術 東北大学×NEC | |
10/19(火) | 日経産業新聞 | 球状歯車で全方向に無制限駆動 | 多田隈建二郎准教授(タフ・サイバーフィジカルAI研究センター) |
10/19(火) | 河北新報 | 21衆院選 東北 逆風下のリーダー論(4)完 人巻き込み 組織力向上 | 藤本雅彦教授(経済学研究科) |
10/19(火) | 毎日新聞(地方) | 2021知事選 識者に聞く コロナ後の経済 どう動かすか インフラの更新 論点に | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
10/19(火) | 読売新聞(地方) | 台風19号 2年番外編 風水害 総力戦で臨んで | 田中仁教授(工学研究科) |
10/21(木) | 毎日新聞 | 科学の森 周到な準備で迎えた小惑星の石 はやぶさ2 初期分析チームの思い(上) | 中村智樹教授(理学研究科) |
10/21(木) | 日刊工業新聞 | 天田財団助成が決まる | 金髙弘恭教授(歯学研究科)、祖山均教授(工学研究科) |
10/21(木) | 河北新報 | 仙台味噌・醤油鑑評会 最高賞2社 | 阿部敬悦教授(農学研究科) |
10/22(金) | 河北新報 毎日新聞 朝日新聞 |
国際学術会議次期会長 「社会の声 耳傾けたい」 小谷東北大副学長が会見 | 小谷元子理事・副学長 |
10/22(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 (111)子宮外に着床する異所性妊娠 | 齋藤翔子医師(病院) |
10/23(土) | 河北新報 | エネルギー基本計画決定 「脱炭素」に東北注視 「数字ありき」批判も | 明日香壽川教授(東北アジア研究センター) |
10/23(土) | 河北新報(夕刊) | ときどき土佐日記 | 土佐誠名誉教授 |
10/24(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
10/25(月) | 河北新報 | 菌類移動 決め手は餌 獲得頻度 記憶し決断 東北大グループが解明 | |
10/26(火) | 日刊工業新聞 | WRS福島大会 技術育む競技会 | 田所諭教授(情報科学研究科) |
10/26(火) | 朝日新聞 | デジタル教科書 現場の声は どうなる?教科書 | 堀田龍也教授(情報科学研究科) |
10/26(火) | 日経産業新聞 | CEATEC 2021から 健康維持をサポート 京セラ、光と空調制御で起床 | 加齢医学研究所 |
10/26(火) | 河北新報 | 持論時論 魯迅の原点振り返る 日中の交流発展に期待 | 大内秀明名誉教授 |
10/27(水) | 毎日新聞(地方) | 政策を問う 衆院選2021 ひとり親家庭支援 育児と就労 両立できず 非正規の実情 理解した政策を | 小川真理子准教授(本部事務機構) |
10/27(水) | 朝日新聞 | 前を見つめ 読み上げた決意 眞子さん・小室さん会見 | 茂木謙之介准教授(文学研究科) |
10/28(木) | 毎日新聞 | 科学の森 実験室と宇宙つなぐ「扉」 はやぶさ2 初期分析チームの思い(下) | 中村智樹教授(理学研究科) |
10/28(木) | 朝日新聞(地方) | 2021現場からみやぎ選挙 第5波 重症者病床の「異常」 医療従事者 | 志賀卓弥講師(病院) |
10/28(木) | 河北新報 | 荒砥沢崩落地を公開 栗原市 | 佐藤源之教授(東北アジア研究センター) |
10/28(木) | 産経新聞 | 番組審議会 仙台放送 | 山本雅之機構長(東北メディカル・メガバンク機構) |
10/28(木) | 河北新報 | 七ヶ浜町・東北大 災害対策を討論 防災シンポ | 岩崎俊樹特任教授(理学研究科) |
10/29(金) | 日刊工業新聞 | WRS福島大会 技術育む競技会 | 小島匠太郎助教(未来科学技術共同研究センター) |
10/29(金) | 日経新聞 | 日経・FT感染症会議閉幕 デジタル技術で第6波に備えを | 小坂健教授(歯学研究科) |
10/29(金) | 朝日新聞(地方) | 江戸期の利府 のぞける「検地帳」 仙台藩古文書 写し発見 | 荒武賢一朗 教授(東北アジア研究センター) |
10/30(土) | 毎日新聞(地方) | 衆院選2021 あす投開票 投票棄権は経済的に「損」 格差は「世代」間の問題へ | 吉田浩教授(経済学研究科) |
10/31(日) | 読売新聞(地方) | 「まずは投票を」 難しく捉えないで | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
10/31(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
過去の掲載
2021年
2020年
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
2019年
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
2018年
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
2017年
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
2016年
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
2015年
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
2014年
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
2013年
東北大学教職員の皆さんへ
このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。
新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。