新聞掲載一覧
2021年9月
掲載日 | 掲載誌 | 記事(要約) | 部局・教職員名等 |
---|---|---|---|
09/01(水) | 日経産業新聞 | 表情から感情読む過程解明 | 高橋雄太助教(病院) |
09/01(水) | 日刊工業新聞 | AI日本語処理 人間の読み 東北大など 乖離発見 | 乾健太郎教授(情報科学研究科) |
09/02(木) | 日刊工業新聞 | 「二酸化マンガン」正極材に マグネ蓄電池で可能性 多形構造体を発見 東北大 | 市坪哲教授(金属材料研究所) |
09/03(金) | 河北新報 | 福島復興 課題探る 東北大院 県の政策など調査 | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
09/04(土) | 日経新聞(地方) | カクテル療法の専用施設開設へ 宮城 | 病院 |
09/04(土) | 日経新聞(地方) | 副作用と遺伝子の関連性研究 | 病院 |
09/04(土) | 河北新報 | コロナ下先人の心探る 疾病よけ信仰 脈々と | 蝦名裕一准教授(災害科学国際研究所) |
09/04(土) | 河北新報(夕刊) | 見聞録 建築 「みるる」「くるる」 多層的景観楽しめる街並み | 五十嵐太郎教授(工学研究科) |
09/05(日) | 河北新報 | 津波襲来指摘のにかほ・関地区 母屋倒壊 地震動が原因 | 蝦名裕一准教授(災害科学国際研究所) |
09/05(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
09/06(月) | 河北新報 | 歴史資料継承 理解深めて 東北大研究センター・仙台でパネル展 | 荒武賢一朗教授(東北アジア研究センター) |
09/07(火) | 日経新聞 | 次世代電池材料量産へ資金調達 | |
09/07(火) | 日経産業新聞 | CO2でメタンや化学原料 製造 日立造船・積水化学、GXに挑む | |
09/07(火) | 日経新聞 | 軽症者用コロナ薬 治験 厚労省、希望者向け窓口 | 病院 |
09/07(火) | 河北新報 産経新聞(地方) 毎日新聞(地方) 朝日新聞(地方) |
仙台にカクテル療法拠点 宮城県、コロナ重傷化に歯止め | 石岡千加史副病院長(病院・医学系研究科) |
09/08(水) | 河北新報 | 肺炎患者 4割が誤嚥性 宮城8基幹病院 半数近く80代 | 香取幸夫教授(医学系研究科) |
09/08(水) | 河北新報 | タンパク質の構造 鮮明 東北大に最先端電子顕微鏡 | 八重樫伸生教授(医学系研究科)・未来型医療創成センター |
09/09(木) | 日経産業新聞 | 科学記者の目 東北大が独自システム 独創的な若手研究者育成 | 奥村正樹助教・郭媛元助教(学際科学フロンティア研究所) |
09/09(木) | 河北新報 | 仙台・ガス民営化 2氏に聞く | 吉田浩教授(経済学研究科) |
09/10(金) | 河北新報 | 災害時・通信途絶下の安否確認 スマホでリレー 情報集約 | |
09/10(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 (108)息切れし、せき、たんが出るCOPD | 杉浦久敏教授(医学系研究科) |
09/11(土) | 河北新報 | 仙台圏4病院再編 2氏に聞く 東北のがん治療拠点に | 海野倫明教授(医学系研究科) |
09/12(日) | 毎日新聞(地方) | 20歳未満 家庭内感染が最多 東北大調査 「休校判断慎重に」 | 押谷仁教授(医学系研究科) |
09/12(日) | 河北新報 | コロナ「第5波」直面 東北大病院の今 | 志賀卓弥講師(病院) |
09/12(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
09/12(日) | 河北新報 | 「災害伝承」意義や事例解説 自主的学習の契機に | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
09/14(火) | 日経新聞 | 乳がん検査、超音波併用も 見逃し防ぐ、費用など課題 | 原田成美助教(病院) |
09/14(火) | 日経産業新聞 | 高精度のガス検知センサー ボールウェーブ、半導体向けなど | |
09/15(水) | 日経新聞 | 白血病治療薬を開発 | 宮田敏男教授(医学系研究科) |
09/15(水) | 河北新報 | 教育研究に学生の声を 東北大が評議員制度創設 国立大初 第1期に12人 | 大野英男総長 |
09/15(水) | 日経産業新聞 | 脱炭素への道 製紙 次の一手(下) 木質成分、「紙以外」に活路 | |
09/15(水) | 読売新聞 | 病院の実力230 頭頸部がん 喫煙や飲酒影響 | 病院 |
09/16(木) | 河北新報 | 内部の力解放され膨張 大地震が噴火誘発 発生後10年 回数2~3倍 | 西村太志教授(理学研究科) |
09/16(木) | 河北新報 | カレイ、ヒラメ 骨に注意 のどに刺さり重篤化の恐れも 15歳未満に多い事故 東北大グループ調査 | 鈴木淳講師(病院) |
09/16(木) | 河北新報 | 東北大発スタートアップ企業 小型の気体分析装置 開発 | |
09/17(金) | 河北新報 | 産後うつ 1年後も症状 長期的ケアの必要性指摘 母親孤立、周囲気付かず 東北大調査 | 菊地紗耶助教(病院) |
09/17(金) | 日刊工業新聞 | セルロース粉砕工程 解析 東北大・花王 非晶質化度など予測 | 加納純也教授(多元物質科学研究所) |
09/17(金) | 毎日新聞(地方) | 東北大助教 コロナ下の子ども支援 高校生心理ケア必要 カウンセリングで改善 震災後にも効果 | 奥山純子助教(病院) |
09/17(金) | 日経新聞(地方) | 震災10年 始まったポスト復興(4) 終わらぬ ハード整備 | 姥浦道生教授(工学研究科) |
09/17(金) | 河北新報 | コメを通じた地域づくり オリザ賞 候補に3団体 仙台 オンラインで2次審査 | 伊藤房雄教授(農学研究科) |
09/19(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
09/19(日) | 読売新聞(地方) | 病院の実力~宮城編160 頭頸部がん | 病院 |
09/20(月) | 産経新聞 | 新型コロナ 子供感染元「家庭内」多く 東北大調査 休校措置の有効性は・・・ | 押谷仁教授(医学系研究科) |
09/20(月) | 日経新聞 | プロジェクト最前線 東北7大学が若手研究者支援 | 早瀬敏幸所長・梨本裕司助教(学際科学フロンティア研究所)、 |
09/20(月) | 河北新報 | 避難率 5年前より減少 3月 宮城県沖の地震 津波「注意報」 行動に影響か 宮城・亘理 東北大など調査 | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
09/20(月) | 日刊工業新聞 | 微生物で温室ガス削減 ゲノム解読・操作技術 産総研・東北大 | 南澤究特任教授(生命科学研究科) |
09/20(月) | 日刊工業新聞 | 東北大、後期から通常授業 宮城県など連携 ワクチン高接種率実現 | 大野英男総長 |
09/20(月) | 河北新報 | 教えて!ピョン博士 コロナの抗体カクテル療法 混合し点滴 重症化防ぐ | 加藤幸成教授(医学系研究科) |
09/21(火) | 朝日新聞(地方) | のどに骨 カレイ・ヒラメはご用心 刺さると抜けにくい傾向 内視鏡・手術など必要 3分の2 | 香取幸夫教授(医学系研究科) |
09/22(水) | 読売新聞(地方) | 東北大が「福島復興支援室」 ニーズ把握 現地企業と連携 | 佐々木啓一副学長、グリーン未来創造機構 |
09/22(水) | 日経新聞(地方) | 商工中金、東北発新興2社に融資 | |
09/22(水) | 産経新聞(地方) 河北新報 読売新聞(地方) |
若者ワクチン接種で協賛品 900人に食料や除菌グッズ | |
09/23(木) | 日経新聞(地方) | 東北大に福島復興支援室 自治体の課題 研究とマッチング | グリーン未来創造機構 |
09/23(木) | 朝日新聞(地方) | そして明日へ 悔恨 曷ぞ及ばん(12) 我が浅薄の為す所 されど | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
09/23(木) | 河北新報 | みやぎ耕論 ’21知事選 (5)出生率 子育て環境 充実不可避 | 吉田浩教授(経済学研究科) |
09/23(木) | 産経新聞 | 番組審議会 仙台放送 | 山本雅之機構長(東北メディカル・メガバンク機構) |
09/23(木) | 河北新報 | 原子力有識者会議 設置10年廃止表明 東北電「改善図られた」 | 北村正晴名誉教授 |
09/23(木) | 河北新報 | 持論時論 北東北の世界遺産 縄文精神 社会に生かす | 猪岡光名誉教授 |
09/24(金) | 日刊工業新聞 | 岩石内の流体流動 実験いらず直接予測 東北大 CO2地中貯留に一役 | 鈴木杏奈助教(流体科学研究所) |
09/24(金) | 日刊工業新聞 | ベンチャー2社に融資 商工中金仙台 | |
09/24(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 (109)コロナ禍に潜むフレイルの恐れ | 武藤達士特命教授(加齢医学研究所) |
09/24(金) | 河北新報 | 知ろう 伝えよう みやぎ先人の足跡-70- 圧力に屈せず学生守る | 加藤諭准教授(学術資源研究公開センター史料館) |
09/25(土) | 河北新報 日経新聞(地方) |
東北大発ベンチャー上場 コロナ治療薬開発「レナサイエンス」 | 宮田敏男教授(医学系研究科) |
09/25(土) | 毎日新聞(地方) | 3月の宮城県沖地震 避難住民は5割 低下傾向 亘理沿岸部で東北大調査 | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所 |
09/25(土) | 河北新報(夕刊) | ときどき土佐日記ー土佐誠の宇宙が身近になる話 | 土佐誠名誉教授 |
09/25(土) | 河北新報(夕刊) | 都内感染死 未接種8割 8月以降 入院患者、高水準続く | |
09/26(日) | 河北新報 | 土砂災害 早期予測へ 宮城・丸森で東北大など実験 | 森口周二准教授(災害科学国際研究所) |
09/26(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
09/27(月) | 日刊工業新聞 | 磁気八極子を検出 東北大など スピンデバイス高速化 | 木俣基准教授(金属材料研究所) |
09/27(月) | 日刊工業新聞 | 植物細胞形状を追跡計測 熊本大・東北大 AIで低コスト・高精度 | |
09/27(月) | 河北新報 | ミジンコ 捕食回避へ 死んだふり 東北大調査 泳ぐより生存率高く | |
09/28(火) | 日経新聞 | テクノロジストの時代 国語採点するAI開発 | 乾健太郎教授(情報科学研究科) |
09/28(火) | 日経新聞(地方) | 空気中のコロナ検出 ボールウェーブ 共同で機器開発へ | 赤池孝章教授(医学系研究科) |
09/28(火) | 日経産業新聞 | 日経XTECH 日経BP専門誌から 薄膜、ミスト使い省エネ作製 | 蟹江澄志教授(多元物質科学研究所) |
09/29(水) | 日経産業新聞 | イノベーション 窒化ガリウム、放熱性能4倍 パワー半導体用、ダイヤと接合 | |
09/30(木) | 日経新聞 | 衛星試験機の設計開始 東北大発新興 25年商業化めざす | |
09/30(木) | 日刊工業新聞 | コロナ捉えるセンシング技術 ボールウェーブ | 赤池孝章教授(医学系研究科) |
09/30(木) | 河北新報 | 東北大発宇宙ベンチャーと東北大 小型衛星エンジン開発へ 安全性と高い推進力両立 | 齋藤勇士助教(学際科学フロンティア研究所) |
09/30(木) | 河北新報 | イスラエルの彫刻家 宮城県美術館に「マアヤン」 ダニ・カラバンさんしのぶ | 野家啓一名誉教授 |
09/30(木) | 河北新報 | 東北大交響楽団100年 伝統礎に新たな一歩 仙台で式典 | 福島洋准教授(災害科学国際研究所) |
09/30(木) | 河北新報 | 紙面センサー 「声なき声」耳傾け代弁 | 福嶋路教授(経済学研究科) |
過去の掲載
2021年
2020年
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
2019年
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
2018年
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
2017年
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
2016年
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
2015年
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
2014年
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
2013年
東北大学教職員の皆さんへ
このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。
新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。