2021年7月

掲載日 掲載誌 記事(要約) 部局・教職員名等
07/02(金) 日経産業新聞 紫外線ランプで感染防止
07/02(金) 河北新報 次世代放射光施設 6割完成 仙台・年内にも加速器搬入
07/02(金) 読売新聞(地方)
毎日新聞
河北新報
国際津波シンポで 「防潮堤越え想定を」 今村文彦所長・越村俊一教授(災害科学国際研究所)
07/02(金) 河北新報 被災地の今 海外に発信 外国メディア、仙台・荒浜小など視察 柴山明寛 准教授(災害科学国際研究所)
07/02(金) 日経新聞 「光遺伝学」初の治療応用 失明患者の視力回復 バーゼル大など 虫明元教授(医学系研究科)
07/03(土) 河北新報 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話 会いたい 切実な願い届け 土佐誠名誉教授
07/04(日) 毎日新聞(地方) 仙台市が大震災教訓ガイド本作成
07/04(日) 毎日新聞 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 川島隆太教授(加齢医学研究所)
07/05(月) 日刊工業新聞 東北大多元研 発足20年 分野の壁越え融合加速 放射光・計測技術を推進 寺内正己教授(多元物質科学研究所)
07/05(月) 河北新報 黒潮大蛇行で関東蒸し暑く 東北大など分析 夏に不快日6割増 杉本周作准教授(理学研究科)
07/06(火) 日刊工業新聞 ハードカーボンに貯蔵機構 ナトリウムイオン 新電池 負極開発に道 東北大 韓久慧助教(学際科学フロンティア研究所)
07/06(火) 日経産業新聞 「未来からの思考」経営に生かす 埼玉のメッキ加工、若手育成へ権限委譲 石田秀輝名誉教授
07/07(水) 日経産業新聞 次世代半導体基板を量産へ 日本製鋼所、三菱ケミと実験
07/07(水) 河北新報 ぬかるむ現場 捜索難航 熱海土石流 「集水地形」全国にリスク 普段から情報収集を
07/08(木) 河北新報
日刊工業新聞
日経新聞
東北大と製薬5社 協議会 10万人ゲノム解析へ力 がんや難病 新薬開発 山本雅之機構長(東北メディカル・メガバンク機構)
07/08(木) 日刊工業新聞 蓄電池の異常発熱 解明 東北大、安全性向上に指針 雨澤浩史教授(多元物質科学研究所)
07/08(木) 日経産業新聞 仙台の「巨大顕微鏡」建設進む 産学官、産業利用推進へ準備 高田昌樹教授(国際放射光イノベーション・スマート研究センター)
07/09(金) 日刊工業新聞 粒子内部 高精細で可視化 リチウム電池材 設計効率化に道 東北大など 髙橋幸生教授・石黒助教(国際放射光イノベーション・スマート研究センター)
07/09(金) 日刊工業新聞 高分子材料の結晶配向可視化 計測技術を開発 陣内浩司教授(多元物質科学研究所)、津田健治教授(学際科学フロンティア研究所)
07/09(金) 河北新報 膵臓がん 発見・治療促進へ 東北大CF開始 個別解析、新手法探る 古川徹教授(医学系研究科)
07/09(金) 河北新報 気になる症状 すっきり診断 (104)歯科治療を受けるのが怖い 水田健太郎教授(歯学研究科)
07/10(土) 河北新報
毎日新聞(地方)
朝日新聞(地方)
日経新聞(地方)
読売新聞(地方)
近隣13校も追加 東北大大学接種、17日から
07/11(日) 毎日新聞 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 川島隆太教授(加齢医学研究所)
07/13(火) 日刊工業新聞 自然対流 伝熱性高める 東北大など 微量エネルギーで冷却 小宮敦樹教授(流体科学研究所)
07/13(火) 日経新聞(地方) 旅行する頻度高い人 認知機能低下抑制か 東北大など分析 瀧靖之教授(スマート・エイジング学際重点研究センター)
07/13(火) 河北新報 困窮学生を支援 食料無料で提供 東北大生協
07/13(火) 河北新報 県医師会 無観客要望 3団体トップで連名で 病院
07/14(水) 読売新聞(地方)
毎日新聞
河北新報
朝日新聞(地方)
tokyo 2020+ 知事「ルール内 問題ない」 有観客 県内から異論に 病院
07/15(木) 河北新報 新型コロナ 東北大が大規模抗体検査 12万人 接種情報と照合 山本雅之機構長(東北メディカル・メガバンク機構)
07/15(木) 河北新報 東北大病院に足こぎ車いす 仙台89ERSが寄贈 病院
07/15(木) 河北新報 仙台出身石沢さん芥川賞 独在住大学院生「貝に続く場所にて」  尾崎彰宏総長特命教授(高度教養教育・学生支援機構)
07/16(金) 産経新聞(地方) 大規模抗体検査を開始 東北大 ワクチン効果調査 東北メディカル・メガバンク機構
07/16(金) 日経新聞 観客「直行直帰」悩む宮城 プラカード誘導、10キロ先の駅へ送迎 地元、歓迎と不安交錯 小坂健教授(歯学研究科)
07/16(金) 読売新聞(地方) 仙台市長選 検証 郡市政(下) 河村和徳准教授(情報科学研究科)
07/16(金) 朝日新聞 中国の火星探査 一気呵成 吉田和哉教授(工学研究科)
07/17(土) 河北新報 新種ゴカイ 体内に骨 極地研・東北大チーム発見
07/17(土) 毎日新聞(地方) 新型コロナ東北大が抗体検査 ワクチンの効果など探る 東北メディカル・メガバンク機構
07/17(土) 河北新報 感染再拡大 宮城のコロナ対応 震災や台風の経験生かす 石井正教授(病院)
07/17(土) 河北新報 「防災の主流化」 技術士が後押し 震災10年シンポ 今村文彦所長(災害科学国際研究所)
07/17(土) 河北新報(夕刊) 見聞録 科学技術 進化する地震観測
07/17(土) 読売新聞(地方)
河北新報
男山酒造蔵 国登録文化財に 旧制二高正門も 文化審答申 12件
07/18(日) 読売新聞 サイエンス ネアンデルタール人 滅びた謎 佐野勝宏教授(東北アジア研究センター)
07/18(日) 毎日新聞 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 川島隆太教授(加齢医学研究所)
07/19(月) 河北新報 RSウイルス 家庭内感染 最初の7日間 要注意 東北大チーム調査 押谷仁教授(医学系研究科)
07/19(月) 日経産業新聞 透析中の低血圧、AI予測 レナサイエンスが研究
07/19(月) 読売新聞(地方)
河北新報
有観客会場 「直行直帰を」 宮城・五輪サッカー 冨永悌二院長(病院)、賀来満夫名誉教授
07/19(月) the japan times Virus rules no longer effective:Omi
07/20(火) 河北新報 グリーン社会へ 人材育成「宣言」 東北大、官民と連携 大野英男総長、グリーン未来創造機構
07/20(火) 日刊工業新聞 マメ・根粒菌 ゲノム領域で大規模再編成 東北大 佐藤修正教授・南澤究特任教授(生命科学研究科)
07/20(火) 日経新聞 半導体、消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及めど 東北大やソニー AIなど応用 大野英男総長、遠藤哲郎教授(工学研究科)
07/20(火) 河北新報 熱海の土砂災害「東北でも」 避難の重要性訴え 森口周二准教授(災害科学国際研究所)
07/20(火) 河北新報 ほっとタイム 学内から震災伝承を 東北大・陸前高田の歩み伝える写真展
07/20(火) 読売新聞(地方)
産経新聞(地方)
特設会場で夜間接種開始 冨永悌二院長(病院)
07/22(木) 日刊工業新聞 グリーン社会 実現へ宣言 東北大
07/23(金) 河北新報 気になる症状 すっきり診断 (105)検査でタンパク尿が出た 宮崎真理子准教授(医学系研究科)
07/23(金) 朝日新聞 国立競技場 黄昏の時代の象徴  五十嵐太郎教授(工学研究科)
07/24(土) 河北新報 生活習慣と病気リスク追跡調査 37万人ゲノム研究始動 東北大、岩手医大など連携 個別化医療 実現目指す 東北メディカル・メガバンク機構
07/24(土) 朝日新聞 「復興五輪」に近づける 私たちの責任 村松淳二教授(多元物質科学研究所)
07/25(日) 読売新聞(地方) 病院の実力~宮城編 158 がん拠点 コロナ下でも受診を
07/25(日) 毎日新聞 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 川島隆太教授(加齢医学研究所)
07/26(月) 読売新聞(地方) 期日前投票所で就業体験 東北大生が選挙業務
07/26(月) 河北新報 若い感性 科学の力 発揮 仙台の学生ら 学会誌に論文を掲載 東北大・植物遺伝子研究に参加 渡辺正夫教授(生命科学研究科)
07/27(火) 日経新聞(地方) 東北大が6課題を設定 コロナ後見据えた研究で
07/27(火) 河北新報 第3回世界防災フォーラム 来年11月仙台開催発表 今村文彦所長・小野裕一教授(災害科学国際研究所)
07/27(火) 産経新聞(地方) 番組審議会 山本雅之教授(医学系研究科)
07/28(水) 日経産業新聞 有機EL材料「富岳」で開発 住化、AIも併用し短時間で
07/28(水) 日経産業新聞 RSウイルス感染症が猛威
07/28(水) 河北新報 大郷の水田で発見 埋もれ木1500年前に枯渇か 東北大・山形大調査「県内に前例ない」 大山幹成助教(学術資源研究公開センター植物園)
07/29(木) 日刊工業新聞 ポリカーボネートジオール CO2から高収率合成 大阪市大など常圧プロセス 冨重圭一教授(工学研究科)
07/29(木) 日刊工業新聞 レーザー 力を引き出す 小谷元子理事
07/30(金) 毎日新聞(地方)
河北新報
新型コロナ 五輪報道拠点「復興ブース」 伝えられない歯がゆさ 柴山明寛准教授(災害科学国際研究所)
07/30(金) 河北新報 祭典の舞台・宮城県総合運動公園 悲劇の記憶 理解願う 村松淳二教授(多元物質科学研究所)
07/30(金) 河北新報 コロナ対応感謝 東北大に20万円 膠原病友の会が寄付 石井誠一准教授(医学系研究科)
07/30(金) 読売新聞(地方) 県立校「全国募集」 モデル候補に2校 志津川、中新田 柴山明寛准教授(災害科学国際研究所)
07/30(金) 読売新聞 国立大 ジェンダー対応加速 ■SDGsで変化迫られ 女性教員増へ数値目標
07/31(土) 河北新報 「優れた素振り」識者評価 台風8号 25市町村、避難所開設 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所)
07/31(土) 日経新聞 緊急事態宣言拡大、識者に聞く 人数制限導入、海外で効果 小坂健教授(歯学研究科)
07/31(土) 日経新聞 カラダづくり 胃の不調 原因様々 胃酸逆流や粘膜の炎症も 福土審教授(医学系研究科)
07/31(土) 河北新報 紙面センサー 文化や伝統継承 丹念に 福嶋路教授(経済学研究科)
07/31(土) 河北新報 ときどき土佐日記―土佐誠の宇宙が身近になる話  土佐誠名誉教授

過去の掲載

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

東北大学教職員の皆さんへ

このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。

新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。