東北大学外観イメージ

○災害対策・本部BCPについて

 災害対策推進室では、全学的な災害対策に資するため、次の事項に取り組んでおります。


◆本部BCPの維持・改善

・平成27年度に策定した本部事務機構防災・業務継続計画(略称:本部BCP)の維持・改善に取り組むほか、部局におけるBCPの策定支援に向けて取り組んでおります。
 国立大学法人東北大学防災・業務継続計画(本部BCP)(学外公開版)はコチラ
 本部BCP(学内限定版:個人情報等含む)については、コチラ


◆総合防災訓練等の実施

・本学の総合防災訓練等は、仙台市内で震度6強~6弱の地震が発生したことを想定して、避難訓練、安否確認訓練、消火訓練等を実施し、もって本部等事業場における防災意識の向上を目的として実施しております。
 また、総合防災訓練のほかに、「安否確認システム」を用いて、本学の学生・教職員等に災害発生後を仮定した安否確認メールを送信し、受信した学生・教職員等が、メール文面の指示に従って安否を回答する「全学一斉安否情報登録訓練」を実施しております。
 総合防災訓練等については、コチラ

◆安否確認システムの整備

・本学では、災害等の有事の際に、学生・教職員全員の安否を確認することとしています。
安否確認を効率よく行い、また学生・教職員に緊急連絡を行うことを目的として、平成26年10月から安否確認システムを導入しております。
 安否確認システムについては、コチラ

◆緊急地震速報の導入

・本学では、災害対策に係る一環として「緊急地震速報」の導入を進めています。
「緊急地震速報」とは、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。
「緊急地震速報」を聞いたら、周囲の人に声をかけながら「周囲の状況に応じて、慌てずに、まず身の安全を確保する」ことが大事です。
なお、「緊急地震速報」に関する詳細については、気象庁のウェブサイトを参照ください。

  ■気象庁
  http://www.jma.go.jp/jma/index.html

 ■参考:緊急地震速報ロゴマーク   ■参考:緊急地震速報ピクトグラム
          



災害対策・本部BCPについて(目次)

  • ○本部BCPの維持・管理
  • ○総合防災訓練等の実施
  • ○安否確認システムの整備
  • ○緊急地震速報の導入