開催日 |
催事名 |
担当 |
12/01(木) | みやぎ県民大学「革新的ビジネスの設計と実践」(最終日) | 経済学研究科 |
12/01(木) | 国際文化研究科 東京入試説明会 | 国際文化研究科 |
12/01(木) | 平成28年度第2回人材育成プログラム 基礎・応用実践コース(次世代自動車宮城県エリア) | 未来科学技術共同研究センター |
12/03(土) | 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座「女性の職業生活について考えよう」 | 教育・学生支援部教務課教育支援係 |
12/03(土) | 第18回情報リテラシー連続セミナー「学校の情報化のコツは何か」 | 情報科学研究科 |
12/03(土) | 国際シンポジウム「北東アジアの環境:文化的認識と政策的関与」(12/4まで) | 東北アジア研究センター |
12/03(土) | 学友会交響楽部第167回定期演奏会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/04(日) | 国際シンポジウム「北東アジアの環境:文化的認識と政策的関与」(最終日) | 東北アジア研究センター |
12/04(日) | 公開講演会「北東アジアの環境:文化的認識と政策的関与」 | 東北アジア研究センター |
12/04(日) | 特別講演会「支倉常長の日仏航海とはやぶさの宇宙航海」 | 知の創出センター |
12/04(日) | 学友会男声合唱部第64回定期演奏会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/06(火) | 2016年度東北大学経営セミナー in 郡山「地域で生き残りを賭けた事業イノベーションの考え方」 | 経済学研究科 |
12/07(水) | 【学内限定】PDプログラム「授業評価データの活用と組織的な教育改善」 | 高度教養教育・学生支援機構教育評価分析センター |
12/07(水) | キャリア支援プログラム 社会・仕事を知る「業界研究セミナー」(全5回) | キャリア支援センター |
12/07(水) | 文学研究科イブニング講座第2回「メトロのカルチャー」(全3回) | 文学研究科 |
12/07(水) | 第16回多元物質科学研究所研究発表会(12/8まで) | 多元物質科学研究所 |
12/08(木) | 第3回多元物質科学研究所キャリア支援交流会 | 多元物質科学研究所 |
12/08(木) | 低炭素社会基盤材料融合研究センター/先端エネルギーセンターワークショップ | 金属材料研究所 |
12/08(木) | 第16回多元物質科学研究所研究発表会(最終日) | 多元物質科学研究所 |
12/09(金) | PDプログラム「コーチング技能を活用した院生指導」 | 大学教育支援センター |
12/09(金) | 東北復興次世代エネルギー研究開発プロジェクト「次世代エネルギーシンポジウム~研究成果の最終報告~」 | 環境科学研究科 |
12/09(金) | サイエンス・リーダーズ・キャンプ成果報告会 | 医工学研究科 |
12/10(土) | ともに考える防災の未来-私たちの仙台防災枠組講座シリーズ第3回「国際間・市民間での協力とパートナーシップ」 | 災害科学国際研究所 |
12/10(土) | 理学研究科公開サイエンス講座「日本で発見!113番新元素―ニホニウム―」 | 理学研究科 |
12/11(日) | PDプログラム「大学ドイツ語教授法強化講座『学習者中心のドイツ語教育のために』」 | 大学教育支援センター |
12/11(日) | Go Global Japan Expo 2016 | グローバルラーニングセンター |
12/11(日) | 学友会吹奏楽部第38回定期演奏会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/11(日) | 学友会能楽部第二十三回自演会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/12(月) | 【東北大学の学生対象】宮城県及び仙台市における教員採用選考説明会 | キャリア支援センター |
12/12(月) | 附属図書館 日本の国連加盟60周年展示「日本と国連の歩み」~東北から世界を変えよう~(2017/2/10まで) | 附属図書館 |
12/13(火) | 学友会写真部12月展(12/18まで) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/13(火) | 附属図書館 日本の国連加盟60周年展示「日本と国連の歩み」記念講演会 | 附属図書館 |
12/14(水) | サイエンスカフェ第135回「Cubic Earth~もしも地球が立方体だったら~」 | 総務企画部広報課社会連携推進室 |
12/14(水) | 特許検索競技大会2016 フィードバックセミナー | 産学連携機構知的財産部 |
12/14(水) | 文学研究科イブニング講座第2回「メトロのカルチャー」(全3回) | 文学研究科 |
12/15(木) | 若手研究者向け社会実装セミナー~大学発ベンチャー編Vol2~ | 未来科学技術共同研究センター |
12/15(木) | マルチディメンジョン物質理工学プログラム:プログラム大学院生募集説明会 | MDプログラム教務係 |
12/16(金) | PDプログラム「Classroom English: Pronunciation」 | 大学教育支援センター |
12/16(金) | ぶらりがく「ホタルの光を化学する!?」 | 理学研究科 |
12/16(金) | キャリア支援プログラム 社会・仕事を知る「業界研究セミナー」(全5回) | キャリア支援センター |
12/16(金) | 2016年度第2回就職講座 20歳のハローワーク「今、学校そして教育の役割とは」 | 文学研究科 |
12/16(金) | 学際研究重点プログラム<原子内包フラーレンナノバイオトロニクスの創成>第8回公開セミナー | 未来科学技術共同研究センター |
12/17(土) | 学友会混声合唱部第57回定期演奏会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/17(土) | サイエンス・リーダーズ・キャンプ成果報告会 | 医工学研究科 |
12/18(日) | 学友会マンドリン楽部第51回定期演奏会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/18(日) | 学友会写真部12月展(最終日) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/19(月) | これからどうする?:科学技術と社会4「あなたにとって「大学で学ぶ」と行政は無関係?」 | 高度教養教育・学生支援機構 |
12/19(月) | 3.11からの学び塾(12/20まで) | 災害科学国際研究所 |
12/19(月) | 杜の都女性研究者エンパワーメント推進事業(H28~H33)キックオフシンポジウム・第1回管理職セミナー | 男女共同参画推進センター |
12/20(火) | 3.11からの学び塾(最終日) | 災害科学国際研究所 |
12/21(水) | 文学研究科イブニング講座第2回「メトロのカルチャー」(全3回) | 文学研究科 |
12/22(木) | ひらめき☆ときめきサイエンス「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。2016(もし天2016)」(12/28まで) | 学際科学フロンティア研究所 |
12/22(木) | 第3回 青葉山コンサート | 工学研究科 |
12/23(金)(祝) | PDプログラム「グローバル化する高等教育における国際化戦略・政策・実践」(12/23開催) | 大学教育支援センター |
12/23(金)(祝) | リコーダーアンサンブル定期コンサート2016 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/23(金)(祝) | 学友会美術部後期展覧会(12/28まで) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
12/26(月) | 社会動態セミナー&第2回川内茶会セミナー「不平等の起源をさぐる」 | 学際科学フロンティア研究所 |
12/27(火) | 史料館企画展「学都仙台を支えた天財-斎藤報恩会と東北大学」(最終日) | 史料館 |
12/28(水) | ひらめき☆ときめきサイエンス「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。2016(もし天2016)」(最終日・研究成果発表会) | 学際科学フロンティア研究所 |
12/28(水) | 学友会美術部後期展覧会(最終日) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |