2015年9月

開催日 催事名 担当
09/03(木)第2回社会イノベーター人材育成塾経済学研究科地域イノベーション研究センター
09/04(金)平成27年度キャリアパスフォーラム高度イノベーション博士人財育成ユニット
09/04(金)みやぎ県民大学「ながれ」(9/25まで)流体科学研究所
09/04(金)全国同時七夕講演会 シュリ・クルカルニ博士 一般講演会「躍動する夜空 宇宙の花火」理学研究科
09/05(土)PDプログラム「組織のパフォーマンスを向上させるマネジメント」大学教育支援センター
09/05(土)学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座「元気になろう!」教育・学生支援部 教務課教育支援係
09/07(月)国連映像デジタル化記念イベント「デジタル化映像から見る、日本と国連のあゆみ~Think Globally, Act Locally~」総長室経営企画スタッフ室
09/08(火)「次世代自動車宮城県エリア」平成27年度第2回地域企業ツアー未来科学技術共同研究センター
09/10(木)医学分館百周年記念展示「解体新書が生まれた頃-驚きの近代医学前史」(最終日)附属図書館医学分館
09/10(木)PDプログラム「学習と教育の科学:日本の子どもの数学的・科学的リテラシーはどう高まるか-国際比較から」大学教育支援センター
09/11(金)みやぎ県民大学「ながれ」(9/25まで)流体科学研究所
09/11(金)日本テスト学会第13回大会研究委員会企画公開シンポジウム「テスト学からみた高大接続改革」高度教養教育・学生支援機構
09/11(金)平成27年度第5回コンビナトリアル計算化学LUNCHEON SEMINAR未来科学技術共同研究センター
09/12(土)第8回 情報リテラシー連続セミナー 「マスメディアの仕組みを知ろう」情報リテラシー教育プログラム
09/15(火)ノーベル物理学賞受賞者 フランソワ・アングレール先生と小林誠先生 特別講演会知の創出センター
09/18(金)みやぎ県民大学「ながれ」(9/25まで)流体科学研究所
09/18(金)平成27年度 第2回人材育成プログラム(主催:次世代自動車宮城県エリア)未来科学技術共同研究センター
09/21(月)平成27年日本水産学会理事会特別シンポジウム「東北の海は今、震災後4年間の研究成果と漁業復興」農学研究科東北マリンサイエンス復興支援室
09/25(金)サイエンスカフェ第120回 電波による減災 ~地雷検知から東日本大震災復興活動へ~総務企画部広報課社会連携推進室
09/25(金)みやぎ県民大学「ながれ」(最終日)流体科学研究所
09/25(金)東北大学史料館・東北学院史資料センター連携企画「学都仙台と戦争」~東北大生の戦争体験 展(2016/1/29まで)史料館
09/26(土)学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座「薬理学者から市民への伝言パート4 ~和漢薬(漢方薬)とサプリメントが基礎からわかる」教育・学生支援部 教務課教育支援係
09/26(土)理学部キャンパスツアー「3D映像で分子のナノワールドを読み解く―DNA分子の鎖切断シミュレーションと動画公開―」理学研究科
09/26(土)日本遺伝学会公開市民講座「パーソナルゲノム時代の遺伝学と人間社会」東北メディカル・メガバンク機構
09/27(日)市民のためのサイエンス講座「記憶のしくみと心のなりたち」ノーベル賞受賞 利根川進氏 特別講演総務企画部広報課
09/30(水)PDプログラム「高等教育機関における障害学生教育・支援の体制整備を考える」大学教育支援センター
09/30(水)平成27年度全学教育科目「基礎ゼミ成果発表会」教育・学生支援部教務課全学教育企画係
09/30(水)第1回研究所若手アンサンブル講演会「文理不分離の分野横断」学際科学フロンティア研究所

東北大学教職員の皆さんへ

このページに掲載されていないイベント(講演会やセミナーなど)がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。