ホームへ戻る | 東北大学トップページ |
文化勲章受章者,文化功労者|日本学士院賞恩賜賞受賞者 日本学士院賞受賞者|日本学士院賞エジンバラ公賞受賞者 |
文化勲章等受賞者 |
文化勲章受章者,文化功労者 |
部局 | 氏名 | 専門 | 文化勲章受章者 | 文化功労者 | ||||
金属材料研究所 | 本多光太郎 | 金属物理学 |
|
|
||||
工学部 | 岡部金治郎 | 電気工学 |
|
|
||||
理学部 | 真島 利行 | 化学 |
|
|
||||
文学部 | 田辺 元 | 哲学 |
|
|
||||
法文学部 | 土井 晩翠 | 詩 |
|
|
||||
抗酸菌病研究所 | 熊谷 岱蔵 | 結核医学 |
|
|
||||
理学部 | 矢部 長克 | 地質学・古生物学 |
|
|
||||
文学部 | 宇井 伯寿 | インド哲学 |
|
|
||||
理学部 | 萩原 雄祐 | 天文学 |
|
|
||||
金属材料研究所 | 増本 量 | 金属学 |
|
|
||||
金属材料研究所 | 村上武次郎 | 金属学 |
|
|
||||
工学部 | 八木 秀次 | 電気工学 |
|
|
||||
文学部 | 山田 孝雄 | 国語学 |
|
|
||||
理学部 | 野副 鐡男 | 有機化学 |
|
|
||||
医学部 | 吉田 富三 | 病理学 |
|
|
||||
金属材料研究所 | 茅 誠司 | 物理学 |
|
|
||||
理学部 | 赤堀 四郎 | 生物有機化学 |
|
|
||||
医学部 | 黒川 利雄 | 内科学 |
|
|
||||
経済学部 | 安井 琢磨 | 近代経済学 |
|
|
||||
文学部 | 石原 謙 | 宗教史 |
|
|
||||
文学部 | 中村 元 | インド哲学 |
|
|
||||
医学部 | 橋 信次 | 放射線医学 |
|
|
||||
文学部 | 桑原 武夫 | 仏文学・評論 |
|
|
||||
電気通信研究所 | 西澤 潤一 | 半導体工学・光通信 |
|
|
||||
文学部 | 高橋 里美 | 哲学 | ――――― |
|
||||
文学部 | 武内 義雄 | 中国哲学 | ――――― |
|
||||
非水溶液化学研究所 | 原 龍三郎 | 応用化学 | ――――― |
|
||||
工学部 | 渡辺 寧 | 電子工学 | ――――― |
|
||||
理学部 | 坂村 徹 | 植物生理学 | ――――― |
|
||||
高速力学研究所 | 沼知福三郎 | 機械工学 | ――――― |
|
||||
文学部 | 金倉 圓照 | インド哲学 | ――――― |
|
||||
医学部 | 日沼 頼夫 | ウイルス学 | ――――― |
|
||||
電気通信研究所 | 岩崎 俊一 | 電子工学 | ――――― |
|
||||
金属材料研究所 | 井勇之進 | 金属学 | ――――― |
|
||||
理学部 | 中西 香爾 | 有機化学 | ――――― |
|
||||
工学部 | 横堀 武夫 | 材料強度学 | ――――― |
|
||||
金属材料研究所 | 増本 健 | 非平衡物質工学 | ――――― |
|
日本学士院賞恩賜賞受賞者 |
(平成14年5月現在) |
受賞年度 | 氏名 | 部局 | 受賞理由 |
大正 8 | 石原 純 | 理学部 | 相対性原理、万有引力論及び量子論の研究 |
大正10 | 布施現之助 | 医学部 | 脳の解剖的研究 |
昭和 3 | 掛谷 宗一 | 理学部 | 連立積分方程式及び之に関連せる関数論的研究 |
昭和16 | 岡部金治郎 | 工学部 | 磁電管に関する研究 |
昭和21 | 増本 量 | 金属材料研究所 | 異常特性を有する鉄合金の研究 |
昭和28 | 吉田 富三 | 医学部 | 吉田肉腫の病理学的研究 |
昭和52 | 橋 信次 | 医学部 | X線による生態病理解剖の研究 |
平成元 | 日沼 頼夫 | 歯学部 | 成人T細胞白血球のウイルス病因に関する研究 |
平成 2 | 中西 香爾 | 理学部 | 機能性天然有機化合物の構造及び生体内機能発見に関する研究 |
平成 6 | 櫻井 英樹 | 理学部 | 有機ケイ素化学に関する共同研究(京大/熊田誠教授) |
平成14 | 飯島 澄男 | 理学部 | 高分解能電子顕微鏡の開発とカーボンナノチューブの発見 |
日本学士院賞受賞者 |
(平成14年5月現在) |
受賞年度 | 氏名 | 部局 | 受賞理由 | ||
|
日下部四郎太 | 理 | 岩石の力学研究 | ||
|
本多光太郎 | 金研 | 鉄に関する研究 | ||
|
真島 利行 | 理 | 漆の主成分に関する研究 | ||
|
石原 純 | 理 | 相対性原理、万有引力論及び量子論の研究 | ||
|
布施現之助 | 医 | 脳の解剖的研究 | ||
|
松本彦七郎 | 理 | クモヒトデの研究 | ||
|
畑井新喜司 | 理 | 白鼠に関する研究 | ||
|
村上武次郎 | 金研 | 特殊鋼の物理冶金学的研究 | ||
|
掛谷 宗一 | 理 | 連立積分方程式及び之に関連せる関数論的研究 | ||
|
宇井 伯寿 | 法文 | 印度哲学研究 | ||
|
増本 量 | 金研 | 強磁性元素及び其の合金の物理冶金学的研究 | ||
|
宇田新太郎 | 工 | 超短波長電波の研究 | ||
|
岡部金治郎 | 工 | 磁電管に関する研究 | ||
|
茅 誠司 | 金研 | 強磁性結晶体の磁気的研究 | ||
|
増本 量 | 金研 | 異常特性を有する鉄合金の研究 | ||
|
沼知福三郎 | 速研 | 翼型のキャビテーション性能に関する研究 | ||
|
小川 鼎三 | 医 | 錐体外路系に関する研究 | ||
|
鮫島實三郎 | 理 | 膠質学に関する研究 | ||
|
吉田 富三 | 医 | 吉田肉腫の病理学的研究 | ||
|
金倉 圓照 | 文 | 印度中世精神史 | ||
|
野副 鐵男 | 理 | ヒノキチオール及びその関連化合物に関する研究 | ||
|
成瀬 政男 | 工 | 歯車に関する共同研究 | ||
|
本川 弘一 | 医 | 脳電図の研究 | ||
|
金倉 圓照 | 文 | 西蔵撰述仏典目録 | ||
|
山田 龍城 | 文 | 西蔵撰述仏典目録 | ||
|
羽田野伯猷 | 文 | 西蔵撰述仏典目録 | ||
|
多田等 観 | 文 | 西蔵撰述仏典目録 | ||
|
赤堀 四郎 | 理 | 蛋白質を構成するアミノ酸の結合状態に関する研究 | ||
|
堀 一郎 | 文 | 我が国民間信仰史の研究 | ||
|
折茂 豊 | 法 | 国際私法の統一性 | ||
|
中村 元 | 文 | 初期のヴェーダーンタ哲学 | ||
|
神田 英蔵 | 金研 | 低温度における凝縮気体の性質及び極限低温における磁性の研究 | ||
|
佐藤 知雄 | 工 | 鉄鋼中の炭化物に関する研究 | ||
|
井勇之進 | 金研 | 鉄鋼の熱処理加工に関する基礎研究 | ||
|
加藤 愛雄 | 理 | 地磁気の変化磁場の測定とその微細変動の原因に関する研究 | ||
|
宮田 光雄 | 法 | 西ドイツの精神構造 | ||
|
水島宇三郎 | 農 | ジュウジバナ科アブラナ類の核遺伝学的研究 | ||
|
山本 義一 | 理 | 大気放射の研究 | ||
|
横堀 武夫 | 工 | 金属材料の強度に関する研究 | ||
|
岡本 耕造 | 医 | 糖尿病と高血圧症の基礎的研究 | ||
|
西澤 潤一 | 通研 | 半導体及びトランジスターに関する研究 | ||
|
北住 敏夫 | 文 | 写生説の研究、写生非歌人の研究、写生俳句及び写生文の研究 | ||
|
樋口 陽一 | 法 | 近代立憲主義と現代国家 | ||
|
伊藤 英覚 | 速研 | 管内流れ特に曲り管内の流れに関する流体力学的研究 | ||
|
橋 信次 | 医 | X線による生態病理解剖の研究 | ||
|
亀谷 哲治 | 薬 | 「レトロマススペクトル法」による天然物の全合成 | ||
|
木下 彰 | 経済 | 名子遺制の構造と崩壊―農村における封建労働の構造分析― | ||
|
増本 健 | 金研 | アモルファス金属テープの創製とその基礎的および応用的研究 | ||
|
石田名香雄 | 医 | センダイウィルスの発見及びその構造と機能に関する研究 | ||
|
岩崎 俊一 | 通研 | 高密度磁気記録の研究 | ||
|
日沼 頼夫 | 歯 | 成人T細胞白血球のウイルス病因に関する研究 | ||
|
中西 香爾 | 理 | 機能性天然有機化合物の構造及び生体内機能発見に関する研究 | ||
|
山本 肇 | 歯 | レーザー光線の歯科医学への応用 | ||
|
多田 啓也 | 医 | 「高グリシン血症」の病因の解明 | ||
|
菊地 吾郎 | 医 | 「高グリシン血症」の病因の解明 | ||
|
櫻井 英樹 | 理 | 有機ケイ素化学に関する共同研究(京大/熊田誠教授) | ||
|
飯島 澄男 | 理 | 高分解能電子顕微鏡の開発とカーボンナノチューブの発見 | ||
|
井上 明久 | 金研 | 過冷却金属液体の安定化とバルク金属ガラスの開拓 | ||
|
日向 康吉 | 農 | アブラナ科植物の自家不和合性にかかわる自他識別機構の研究(共同研究)(奈良先端/磯貝彰教授) |
日本学士院賞エジンバラ公賞受賞者 |
(平成14年5月現在) |
受賞年度 | 氏名 | 部局 | 受賞理由 | ||
|
栗原 康 | 理 | 生態系解析手法の研究とその環境保全への応用 |
2002 Tohoku University |