開催日 |
催事名 |
担当 |
02/02(火) | 東北大学大学院法学研究科 公開講座「法曹継続教育プログラム」(2/23まで) | 法学研究科教務係 |
02/03(水) | 第1回TUMUG Café | 男女共同参画推進センター |
02/05(金) | H27年度国産医療機器創出促進基盤整備等事業講演会「医療機器開発のプロセス~教育・研究・実用化から見た医療機器開発~」 | 病院臨床研究推進センター |
02/05(金) | TUFSA(東北大学留学生協会)Buddy Program説明会 | TUFSA(東北大学留学生協会) |
02/06(土) | 復興大学公開講座「震災5年 被災地の取材から/被災地経済の復興」 | 教育・学生支援部教務課教務係 |
02/06(土) | 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座『講座仙台学2015』~仙台のスポーツボランティア入門 | 教育・学生支援部教務課教育支援係 |
02/07(日) | 清塚信也K'z PIANO SHOW 2016『清塚信也 & 石田泰尚』(東北大学川内萩ホールフォーシーズンズ・プログラム2015-2016 vol.4) | 総務企画部広報課社会連携推進室 |
02/08(月) | 電子光理学研究センター研究会「放射性同位元素(RI)製造計画と多分野におけるRI利用の現状」(2/9まで) | 電子光理学研究センター |
02/09(火) | 東北大学大学院法学研究科 公開講座「法曹継続教育プログラム」(2/23まで) | 法学研究科教務係 |
02/09(火) | レジリエント社会構築イノベーションセンター開所記念行事 | イノベーション戦略推進本部 |
02/09(火) | 電子光理学研究センター研究会「放射性同位元素(RI)製造計画と多分野におけるRI利用の現状」(最終日) | 電子光理学研究センター |
02/10(水) | 地方創生・イノベーションセミナー | 経済学研究科地域イノベーション研究センター |
02/10(水) | 東北大学グローバルイニシアティブセミナー:INSA-Lyon マリー・ピエール ファーブル副学長講演会 | 総長室 |
02/11(木)(祝) | 学友会演劇部2015年度卒業公演『アネモスタットの点検』(2/21まで) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
02/12(金) | 東北大学史料館 特別公開『星寮のおひな様』展(3/11まで) | 史料館 |
02/13(土) | 復興大学公開講座「復興市民まちづくり/放射能汚染の問題を考える」 | 教育・学生支援部教務課教務係 |
02/13(土) | 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座『講座仙台学2015』~仙台の理系女子 | 教育・学生支援部教務課教育支援係 |
02/13(土) | 東北アジア研究センターシンポジウム「共生の東北アジア 中蒙・中露辺境を事例として」 | 東北アジア研究センター |
02/14(日) | 日本近代のあゆみと〈立憲政治〉-その中で大学がしたこと、できなかったこと- | 総務企画部広報課社会連携推進室 |
02/15(月) | 日露ワークショップ2016 ASIAN STUDIES AT NSU AND TU | 東北アジア研究センター |
02/16(火) | 東北大学大学院法学研究科 公開講座「法曹継続教育プログラム」(2/23まで) | 法学研究科教務係 |
02/16(火) | 科目の中でのアカデミックライティング指導法 | 言語・文化教育センター |
02/16(火) | 連携で育てるグローバル人材(平成27年度第2回GGJ東日本第一ブロックシンポジウム) | 教育・学生支援部留学生課海外留学係 |
02/17(水) | 平成27年度 第4回人材育成プログラム「研究開発成果報告会」 | 未来科学技術共同研究センター |
02/18(木) | 国際文化研究科 最終講義(ヨーロッパ・アメリカ研究講座) | 国際文化研究科 |
02/19(金) | 「マルチディメンジョン物質理工学プログラム」プログラム大学院生募集説明会 | MDプログラム教務係 |
02/19(金) | Beautiful and Healthy松島シンポジウム-水監視で安全安心な松島湾の恵みを全世界へ!- | 未来科学技術共同研究センター |
02/19(金) | 第一回災害科学国際研究所一般見学会 | 災害科学国際研究所 |
02/19(金) | サイエンスカフェ第125回 遺伝子検査の現状と課題 ~自分の遺伝子を知る意義と意味~ | 総務企画部広報課社会連携推進室 |
02/19(金) | 学友会美術部後期展覧会(2/24まで) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
02/20(土) | 復興大学公開講座「女性と災害/津波被災地域における地域作り」 | 教育・学生支援部教務課教務係 |
02/20(土) | 先端農学シンポジウム | 農学研究科 |
02/20(土) | 情報科学研究科シンポジウム『もしも明日○○が起こったら~「情報科学」から「防災」を考える~』 | 情報科学研究科 |
02/21(日) | 学友会演劇部2015年度卒業公演『アネモスタットの点検』(最終日) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
02/23(火) | 東北大学大学院法学研究科 公開講座「法曹継続教育プログラム」(最終日) | 法学研究科教務係 |
02/23(火) | 大学教育改革セミナー「大学におけるアクティブ・ラーニングとその学習評価をめぐって(2/23開催) | 高度教養教育・学生支援機構 |
02/23(火) | 多元物質科学研究所男女共同参画イベント「女性研究者採用加速に向けたセミナー」 | 多元物質科学研究所 |
02/24(水) | 学友会美術部後期展覧会(最終日) | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
02/25(木) | 東北大学電気通信研究所 平成27年度共同プロジェクト研究発表会 | 電気通信研究所 |
02/26(金) | 工学研究科最終講義 | 工学部教務課学部教務係 |
02/26(金) | 「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」プロジェクト-第3回国際シンポジウム(2/27まで) | 電気通信研究所 |
02/27(土) | 復興大学公開講座「東北の苦悩と誇り」 | 教育・学生支援部教務課教務係 |
02/27(土) | PDプログラム「若手職員のための大学職員論(5)~先達の「一皮むけた経験」に学ぶ~」 | 大学教育支援センター |
02/27(土) | 理学部キャンパスツアー「腕・翼・鰭、みんな同じもの ―手足のでき方で、鳥と恐竜の関係だってわかる!―」 | 理学研究科 |
02/27(土) | ワークショップ「わかりやすく図解する技術」 | サイクロトロン・RIセンター |
02/27(土) | 「人間的判断の実現に向けた新概念脳型LSI創出事業」プロジェクト-第3回国際シンポジウム(最終日) | 電気通信研究所 |
02/28(日) | シンポジウム「東日本大震災で親を亡くした子どもたちへの支援」開催案内~それぞれの専門性を活かして~ | 教育学研究科震災子ども支援室S-チル |
02/28(日) | 学友会落語研究部卒業生追い出し落語発表会 | 教育・学生支援部学生支援課活動支援係 |
02/29(月) | 第9回コンビナトリアル計算化学Luncheonセミナー | 未来科学技術共同研究センター |