2015年12月

開催日 催事名 担当
12/01(火)第8回仏研究機関 ‐東北大学先進材料に関するワークショップ Frontier2015(12/3まで)多元物質科学研究所
12/02(水)東北大学大学院国際文化研究科 入試説明会国際文化研究科
12/02(水)東北大学大学院環境科学研究科 春季大学院入試説明会(平成28年4月入学者)環境科学研究科
12/02(水)第8回仏研究機関 ‐東北大学先進材料に関するワークショップ Frontier2015(12/3まで)多元物質科学研究所
12/03(木)市民公開講座「新しい東北を拓く放射光計画」多元物質科学研究所
12/03(木)PDプログラム「コーチング技能を活用した院生指導」高度教養教育・学生支援機構大学教育支援センター
12/03(木)第8回仏研究機関 ‐東北大学先進材料に関するワークショップ Frontier2015(最終日)多元物質科学研究所
12/05(土)第10回 情報リテラシー連続セミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」情報科学研究科
12/05(土)東北アジア研究センター創設20周年記念式典・講演会・国際シンポジウム「東北アジア 地域研究の新たなパラダイム」東北アジア研究センター
12/06(日)第11回サイエンスカフェ・mini「ねぇ君、不思議だと思いませんか?~最新科学へつながる自然の不思議を大学生と語ろう~」総務企画部広報課社会連携推進室
12/06(日)公開シンポジウム「いま知りたい 臨床宗教師」文学研究科
12/06(日)学友会男声合唱部第63回定期演奏会教育・学生支援部学生支援課活動支援係
12/08(火)第1回東北大学イブニング講座 ―メトロでカルチャー「平安文化の陰影―文学と美術」文学研究科
12/09(水)東北大学イノベーションフェア2015産学連携機構
12/10(木)医学分館百周年記念展示 Ⅱ期「レオナルドは人体構造の夢を見たか」(最終日)附属図書館医学分館
12/12(土)第1回食と農免疫国際教育研究センター国際シンポジウム農学研究科
12/13(日)リコーダーアンサンブル『リコーダーコンサート』教育・学生支援部学生支援課活動支援係
12/15(火)第1回東北大学イブニング講座 ―メトロでカルチャー「平安文化の陰影―文学と美術」文学研究科
12/18(金)文学部・文学研究科 就職講座「20歳のハローワーク」文学研究科
12/18(金)「マルチディメンジョン物質理工学プログラム」プログラム大学院生募集説明会MDプログラム教務係
12/19(土)サイエンスカフェ第123回 地下鉄開業記念スペシャル 近未来の交通システム ~「地方創生特区」青葉山での実証実験~総務企画部広報課社会連携推進室
12/19(土)第26回 第二言語習得研究会(JASLA)全国大会(12/20まで)高度教養教育・学生支援機構言語・文化教育センター
12/19(土)PDプログラム「学びの深化と学習評価 -パフォーマンス評価を中心に-」高度教養教育・学生支援機構大学教育支援センター
12/19(土)PDプログラム「データを活用した教育改善へのステップ」高度教養教育・学生支援機構大学教育支援センター
12/19(土)学友会マンドリン楽部『第50回記念演奏会』教育・学生支援部学生支援課 活動支援係
12/20(日)ひらめき☆ときめきサイエンス「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。」(12/26まで)理学研究科
12/20(日)第26回 第二言語習得研究会(JASLA)全国大会(最終日)高度教養教育・学生支援機構言語・文化教育センター
12/20(日)クラシックギター部『第56回定期演奏会』教育・学生支援部学生支援課活動支援係
12/21(月)東北大学多元物質科学研究所 産学官連携交流会多元物質科学研究所
12/22(火)ライティングにおける明示的文法指導の役割言語・文化教育センター
12/22(火)第15回東北大学多元物質科学研究所多元物質科学研究所
12/22(火)第1回東北大学イブニング講座 ―メトロでカルチャー「平安文化の陰影―文学と美術」文学研究科
12/24(木)ニコニコ生放送「聖夜のミジンコ生放送 交尾の仕方を忘れたミジンコに「お見合い」の場をセッティング」生命科学研究科
12/23(水)(祝)ボビー・コールドウェル ジャパン・ツアー2015(東北大学川内萩ホールフォーシーズンズ・プログラム2015-2016 vol.3)広報課社会連携推進室
12/25(金)理学部キャンパスツアー「ニュートリノ科学研究センター見学」理学研究科
12/26(土)ひらめき☆ときめきサイエンス「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。」(最終日・研究成果発表会)理学研究科

東北大学教職員の皆さんへ

このページに掲載されていないイベント(講演会やセミナーなど)がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。