東大にfs という、
"地方都市の課題の改善案を出す"という授業があると知りました。
(←地域と人にインタビューする。市の人と話すなどを通じて)
東北大学にも、地方創生的な授業がもっとあったら良いのではないかと思い、投稿しました。
【教務課 全学教育企画係より】
意欲的なご提案をいただき、ありがとうございます。
地方創生については背景にある社会や環境、制度等に関する学際的な知識が必要です。東京大学のFS(フィールドスタディ型政策協働プログラム)も、学部生から大学院生まで幅広い学年・分野の学生が協働するような課外プログラムとして設計されているようです。
本学では、地方創生に関する科目の多くは学部専門科目や大学院の科目で開講されています。定員等の都合上、学部や研究科が異なる場合、必ずしも受講の許可が得られるとは限りませんが、他学部履修や他研究科等科目の履修として認められる場合もありますので、シラバスを参照の上、関心がある場合は開講学部・研究科へお問い合わせください。
全学教育科目について申しますと、国際教育群の中にPBL(課題解決型学習)科目がいくつか開講されていますが、その中には地元企業や商店街の活性化に取り組むような授業があります。また、本学は、東日本大震災からの復興に寄与する研究・教育・社会貢献等に全学を挙げて取り組んでいますが、国際教育群やカレント・トピックス科目では本学周辺自治体が抱える復興に関する課題を扱う授業等も開講されています。こうした科目と、基盤科目類や学術基礎科目類で開講している各分野の授業を組み合わせることで、地域が抱える様々な課題の改善案を企画・立案するために必要となる知識や問題解決能力の基礎を身につけていただきたいと思います。
なお、全学教育科目では、高年次対象科目や分野横断型の科目開発を進めています。いただいたご意見は、今後の全学教育を企画する参考にしてまいります。