寄せられた意見・要望と回答

投稿日時:2005/04/21 13:12

サークル活動の規制について

東北大学の学生自治会を名乗る組織からの通達で、昨今内規なるものによってサークル活動を規制しようとしている動きがあることを知りました。大学側からは内規について何の説明もなされてないので具体的に何をしているのかいまいちよく分かりません。
まあ、とにかくサークル活動を規制しようとしていることだけは分かりますが、どうもやり方が甘いような気がします。例えば建物を休日や九時以降に使用禁止にする措置を取っていますが、許可をとればやはり使えるので結局意味がありません。大学側はもっと厳しく、断固とした態度でサークル活動の規制をした方がいいと思います。それというのも、大学側も分かっているからこういう措置を取ったのだと思いますが、どうも東北大学にはサークル活動のせいで勉強が疎かになり、落ちこぼれたり、留年したりする者が後を絶えないようだからです。しかし、まだまだ甘いのです。事実、私の友達もサークル活動にはまり込んでしまい、今留年の危機に瀕している状態なのです。
せめて徹底的ながさ入れをして抜本的な構造改革を施すことぐらいは必要なのではないでしょうか。大学側にはもっと徹底したサークル活動管理をお願いしたい次第であります。よろしくお願いします。

回答日時:2005/05/18 17:14

回答

学生生活協議会 より  
 課外活動は学業を圧迫することなく、学生の皆さんが自主的に計画、活動することに大きな意義があり、教育の成果をあげることができると考えています。したがって、大学が課外活動を規制することはなく、学生のみなさんが基本的なルールを守りながら自主的に計画、活動することで課外活動が楽しく有意義なものとなり、自己実現できることを期待します。
 なお、サークル活動に関する内規については、平成16年10月19日付けで「 学生団体、集会、掲示、印刷物配布等の内規」が改正され、12月1日付けで掲示により周知しました。また、これに関連する事項を2004年5月17日付け「 学生協ニュースNo.44」、2004年10月5日付け「 学生協だよりNo.27」、「学生生活案内」及び「学生のみなさんへ 安全・安心キャンパスライフ」等で周知しています。
注:本投書は、「学生の声」実施要項の10(3)に基づき、関係部局と協議の上、一部削除の上、公開としました。
                         「学生の声」運営委員会

[ 戻る ]