Google Classroomの活用に関してお伺いしたい点があり、問い合わせさせていただきました。 現在、卒論や修論などの多くの論文執筆にアンケートが用いられているかと思います。ただし、アンケートを必要とする多くの学生が十分な回答数を得るのにかなり苦労しているように感じます。 そこで、Google Classroomを使いそのような学生たち同士でアンケートが共有できるよう、一つの大きなクラスを作ろうかと試みました。ただし、Google Clasroomには学内において学生がクラスを作成することはできないというルールがあるそうです。やはり、東北大学の学生を集めるクラスを学生が作成することは禁止されているのでしょうか? もし可能であれば、他大学等の学生などにも呼びかけるなどして、アンケート回答の大きなプラットフォームを作ろうと考えていました。 コロナ禍での研究活動においてアンケート調査の需要が増えているかどうかは定かではありませんが、人との接点が非常に限られる中での回答回収は難易度が高くなるのではないかと予想しています。そのため、このようなプラットフォームの需要はある程度あるのではないかと考えています。 ただ、仮に学生がクラスを作成できるとしても、一定の信頼性を確保するためには学校によるクラス運営の方が望ましいのではとも思います。特殊な環境下で様々な創意工夫が求められているかと思いますが、その一つとして大学による学生アンケート用のクラス運営というのはいかがでしょうか? 一学生の提案として受け止めていただければ幸いです。 検討よろしくお願いいたします。
【教育・学生支援部 教務課教務係 より】
論文執筆のためのアンケート調査についてご提案をいただき、ありがとうございます。
また、回答が遅れてしまい申し訳ございません。
お問い合わせいただいた件、クラスの作成については、Classroom に初めてアクセスした際の「役割」を選ぶ画面で「わたしは生徒です」を選択されていると思いますが、「生徒」の役割ではクラスを作成することはできない仕様となっています。
また、「可能であれば他大学等の学生などにも呼びかけ、アンケート回答の巨大なプラットフォームを作成したい」とのことですが、本学のGoogle WorkspaceのClassroomで作成するクラスには、本学のアカウントだけが参加可能となっており、他大学の学生は参加出来ない仕様となっています。(Classroomは本学のオンライン教育が主たる目的であり、受講資格のある本学の学生しか参加できないようになっています。)
ただし、クラスには「先生を招待」という機能があり、この機能を使用すると「生徒」の役割を選択した人のことも「クラスの先生」として招待することが可能です。
そのため、教員(例えば指導教員)に相談し、その方の責任のもとクラスを作成し、そこに「先生を招待」機能で招待をしてもらえば、そのクラスを運用することは可能となります。
希望されるようであれば、指導教員へ相談してみてください。
なお、アンケート調査の内容によっては、所属する学部・研究科の研究倫理に関する委員会の審査を受けたうえで実施することが必要ですし、アンケートの共有については、アンケート回答者に共有範囲や利用態様などを事前に約束し、研究倫理に沿った運用が必要になります。その点についても指導教員にご相談ください。
また、本回答の技術的な内容については、本学情報シナジー機構へ確認をした情報となりますので、申し添えます。