【経済学研究科 大学院(修士・前期)】
拝啓
盛夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、標記の件につきまして、下記のとおり意見を申し上げます。
現在、東北大学の学生証明としては学生証が普及しておりますが、大学のシンボルである校章を日常的に身につける機会は限られております。学生の大学への帰属意識や誇りを高めるため、校章ピンバッジの公式販売を望む声があります。
校章バッジ販売のメリットについて、いくつか挙げられます。
一、学生の帰属意識の向上
校章バッジを胸元やカバンに付けることで、在学中の一体感が醸成されます。
二、広報・ブランディング効果
学外イベント、インターンシップと就職など活動参加時に校章を見せることで、本学のブランド価値向上につながります。
デザイン・仕様について、校章は二色ありますので、コストと美観性を考慮した上、本体はラッカー(エポキシ)あるいは疑似七宝のような安くて質感ある工芸でつくるほうがいいと考えております。
以上、学生の活動を一層豊かにし、本学のブランド価値向上にも寄与する企画と存じます。何卒ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬具
【広報室より】
この度は、本学の校章ピンバッジ販売に関する貴重なご提案をいただき、誠にありがとうございます。学生の皆様の大学への帰属意識や誇りを高めたいという熱意あふれるご意見として、大変興味深く拝読いたしました。
ご提案にありました、校章を身につけることによる一体感の醸成や、学外での活動における本学のブランド価値向上といったメリットは、大変意義深いものと認識しております。また、デザインや仕様に関する具体的なご提案までいただき、重ねて御礼申し上げます。
お問い合わせいただきました校章ピンバッジの公式販売につきまして、誠に恐縮ながら、現時点では具体的な販売計画はございません。
しかしながら、この度いただきましたご提案は、学生の皆様の大学への愛着を育み、本学の魅力を広く発信する上で大変有益なものと受け止めております。今後の大学公式グッズを企画する際の貴重な参考とさせていただき、実現に向けて前向きに検討してまいりたいと存じます。
貴重なご意見を賜り、心より感謝申し上げます。今後とも本学の発展にご理解ご協力いただけますと幸いです。