寄せられた意見・要望と回答

投稿日時:2015/10/09 18:08

川内キャンパス内部及び周辺部の交通環境について

川内キャンパス内部及び周辺部における交通状況について、次の通り意見します。

(1) 川内北キャンパス厚生会館そばの駐輪場出入り口では、川内北キャンパス内に自転車に乗車したまま進入するのを阻止する目的でいくらかの障害物が設置されています。これらの趣旨目的は、自転車が引き起こす事故等の状況を鑑みても相当と考えますが、他方で自転車を押して進む場合さえも許さないほどに障害物が設置されている場合があり、これらは自転車を押す場合は歩行者と同程度かそれ以下の速度にしかならないこと、また、道路交通法上もこのような自転車は歩行者と見なされることを考えると、過剰な制約と言うべきと考えます。自転車を押して通行する場合の妨げとならないよう、適切な措置を取るべきと考えます。

(2) 川内北キャンパス付近の3箇所(仙台二高前、扇坂、萩ホール前バス停付近)において7時から19時に限り歩車分離式信号が導入されました。交通事故の防止のための関係諸機関と貴大学の連携には頭が下がるばかりです。一方で、これらの交差点では、青信号の点灯時間が十分でないため、法規に従った横断方法では斜向かいの地点に辿り着けないか、辿り着くには極めて困難な状況を現出している状況です。このため、特に仙台二高前の交差点で顕著ですが、斜め横断を行う者が多数おり、結果法規に従った走行をする者と度々衝突ないし接触寸前となっています。これらを防ぐ為、宮城県公安委員会、仙台第二高等学校と連携して、信号機の改善の他、交通マナーの向上に取り組む必要があると考えます。

回答日時:2015/10/23 10:59

回答

(教育・学生支援部より)
ご意見を頂き、ありがとうございます。
(1) 具体的な場所の明示がなかったので、厚生会館北西側から広場への通路について回答します。
 川内北キャンパス内の自転車・バイクの通行路については本学学生案内やホームページで周知しており、指定通行路以外の場所は自転車・バイクでの通行を禁止しているのは、既にご承知のことと思います。
 しかしながら、自転車等に乗ったまま広場内等を通行する学生が多数見受けられ、こちらでも対応に苦慮しているところです。過去には自転車に乗ったまま通行してケガをした学生がいた事例もあり、安全確保の観点から、厚生会館北西側の通路に関しては、歩行者が最低限通行できる幅を確保しています。
 自転車を押して通行する場合で、こちらの通路を通行しにくい場合は、大変お手数ですが、サークル会館側通路等他の通路を通行いただく等ご協力をお願いします。
 ご理解いただければ幸いです。
(2)ご指摘のあった仙台二高前交差点について、仙台中央警察署では問題を認識し、検討しているようです。また、本学でも、仙台二高前の交差点を含めた本学学生の通学経路について、ポスター等による周知や街頭指導などを実施し、事故防止及び交通マナー向上に取り組んできました。今後も関係各所と協力し取り組んでゆきますので、学生諸君もご協力をお願いします。

[ 戻る ]