寄せられた意見・要望と回答

投稿日時:2025/07/11 12:43

学生寮の禁煙について(前回のお返事を受けて)

【理学研究科 大学院(修士・前期)】

先日せいふう寮の喫煙に関して要望を送ったものです
頂いたお返事には「大学側は自治を重視している, 委員会が注意しても改善されなかったら大学側から注意する」とのことでした
一方お返事には委員会が注意をしない場合についての言及はありませんでした

委員会側には注意をして欲しいと2回連絡しましたが, その後返答がありません
「喫煙を事実上容認する」というのが委員会側の意向であると考えられますが, 大学側はこれを委員会に委ねられた自治の範囲として尊重するということでしょうか?

もしそうであるならば, 寮選びの際の資料に
・大学として設置しているルールであり, 大学が取り締まるもの(設備を一部撤去する, 繰り返しの違反者は退寮させるなど)
・在寮生の中で取り決めているルールであり, 大学は関知しないもの
・大学として設置しているルールであり, 守るかどうかは寮委員会或いは個々人の判断に委ねられるもの
がはっきりとわかるように記載して頂きたいです

嫌煙者以外にも, 喫煙者でありながらルールを尊重して喫煙を我慢している人もいると思われます
特に最後の部分は検討を宜しくお願いします

回答日時:2025/09/03 15:32

回答

【学生支援課生活支援係より】

 重ねてのご意見ありがとうございます。
 喫煙について、寮委員会からの返答がなかったとのことで、大学側から禁煙周知のメールを入寮生にお送りします。
 以上、よろしくお願いいたします。

[ 戻る ]